記事公開日
【第一回】MAXHUB「All in One Meeting Board V7シリーズ」のご紹介

従業員の貴重な労働時間を奪う「会議のムダ」を放置していませんか?
例えば、このようなストレスが生じていないでしょうか。
「見る」ストレス: 画面の光の映り込みで資料が読みづらく、目が疲れて集中力が続かない。
「聞く」ストレス: 広い会議室でマイクが音を拾いきれず、リモート側が何度も聞き返すムダが発生する。
「伝える」ストレス: カメラの画角調整に手間取り、リモート参加者に「誰が話しているか」が明確に伝わらない。
MAXHUB「All in One Meeting Board」の最新モデル「All in One Meeting Board V7シリーズ」は
これらの課題を一台で解決し、「会議DX」を推進します。
今回はV7シリーズの主要スペックと「見る・聞く・伝える」ための高性能なハードウェアをご紹介します。
主要スペック
スペック詳細

| 分類 | 項目 | スペック・内容 |
| 💻 基本性能 | OS | Windows 11 Pro |
| CPU / GPU | Intel 第12世代Coreプロセッサー (Core i5-12450H)/ Intel UHD Graphics for 12th Gen CPU |
|
| メモリ / ストレージ | DDR4 16GB / M.2 SSD 256GB | |
| 📹 カメラ | カメラ解像度 | AI搭載・5000万画素3眼カメラ |
| 画角 | 対角画角:99度 / 水平画角:86度 | |
| 🎙️ 音声 | マイク機能 | 16マイクアレイ |
| 集音距離 | 推奨 8m / 最大 15m | |
| 音声技術 | オーディオ・フェンス、AI空間認識、AIノイズキャンセル | |
| 🌐 接続 | Wi-Fi接続 | 802.11 a/b/g/n/ac/ax 対応 |
| 有線接続 | LANボード(RJ45) × 1 1000Mbit/s |
画面と本体サイズ詳細

| 分類 | 項目 | 55型 (MH-V5550) |
65型 (MH-V6550) |
75型 (MH-V7550) |
86型 (MH-V8650) |
| 🖥️ ディスプレイ | パネルタイプ | ADS | VA | IPS | |
| 解像度 | 3,840 × 2,160 (4K) | ||||
| 本体サイズ (L×H×D mm) |
1270 × 793 × 103 |
1488 × 914 × 91 |
1709 × 1040 × 90 |
1957 × 1180 ×103 |
|
3つの高性能ハードウェア
ディスプレイ・タッチパネル

- 高精度タッチパネルとパームリジェクション
付属のタッチペンでも指でも快適に書き込みが可能です。
- ノングレアディスプレイ
長時間見続けても目が疲れにくい「目に優しい」設計のため、会議への集中力低下を防ぎます。
AI搭載、5000万画素の3眼カメラ

- 3眼カメラ
リモートと対面間の情報格差を解消します。
- オートフレーミング&スピーカートラッキング
手動操作の手間がゼロになり、リモート参加者は「誰が話しているか」を瞬時に把握できます。
高性能なマイク・スピーカー

- 16マイクアレイ
広い会議室の後方席からの発言でも、リモート参加者にクリアな音声を届けます。
- AIノイズキャンセル
Web会議の音声品質を向上させ、聞き間違いや聞き返しによる時間のロスを防ぎます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、MAXHUB「All in One Meeting Board V7シリーズ」の「見る・聞く・伝える」ための
ハードウェア面についてご紹介しました。
次回の記事では、デジタルホワイトボード機能やプレゼンテーション機能など、
MAXHUB「All in One Meeting Board V7シリーズ」に搭載されているオリジナルアプリケーションについてご紹介します。
弊社ではMAXHUBの販売から設置、初期設定まで行っております。
ご興味がありましたら、こちらからお問合せ下さいませ。
※このブログで参照されているMAXHUB製品は、視源ホールディングスの商標または登録商標です。


