1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

QES ブログ

記事公開日

最終更新日

【Power Apps】モダンコントロールの紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

モダンコントロールとは

Power Apps の新しい「モダンコントロール」をご紹介したいと思います。
モダンコントロールとは「キャンバスアプリ」で使用できる新しいデザインのコントロールセットです。
アクセシビリティ、使いやすさ、パフォーマンスを重視して設計されており、従来のコントロールと比べ、
ユーザーがより直感的に操作できるようになっています。




モダンコントロールの有効化

モダンコントロールは、既定では利用できない設定になっています。
利用する場合は、設定より[モダン コントロールとテーマ]を有効にする必要があります。


モダンコントロール

以下、「モダン」「クラシック」と記載ある画像は、それぞれ同じコントロールのモダンコントロール版と
従来版(クラシック)のデザインを対比したものです。
「(プレビュー)」と記載あるコントロールは正式リリース前のプレビュー版となります。
今後変更される可能性もありますのでご注意ください。


バッチ

新しく追加されたコントロールです。
8パターンのカラーが用意されています。ステータスの表現に利用できそうです。



ボタン

アイコンが設定できるようになっています。



チェックボックス

選択時に背景色が付き、より見やすいデザインになっています。



リンク

カーソルホバー時にURLが表示されるようになっています。



進捗状況バー

新しく追加されたコントロールです。
値に応じて色付きのバーが増減します。複数ページある入力画面等に利用できそうです。



ラジオボタン

選択時の黒丸が大きくなっているように感じます。



スライダー

垂直に配置できるようになっています。
また、フォーカス時に値が表示されないようになっています。



スピナー

新しく追加されたコントロールです。
アイコンのサイズは、7パターンから選択可能になっています。



タブ

新しく追加されたコントロールです。
表示するコンテンツの切り替え等で利用できるコントロールです。



トグル

ラベルが設定できるようになっています。



コンボボックス(プレビュー)

単一選択モードでは、同じ選択値を選んでも選択値をクリアできないようです。
単一選択モードの場合は、別途クリアボタンを実装する必要がありそうです。



カレンダー(プレビュー)

年や月の移動が分かりやすいデザインになっています。
日付選択後は、同じ日付を選択してもクリアできないようです。別途クリアボタンを実装する必要がありそうです。



ドロップダウン(プレビュー)

エラー状態が表現できるようになっています。



情報ボタン

新しく追加されたコントロールです。
アイコンをクリックすると、ポップアップでメッセージが表示されるコントロールです。



数値入力

新しく追加されたコントロールです。
直接入力やコントロール右端の上下ボタンで数値の変更が可能なコントロールです。少数は5桁まで入力・表示可能です。



テーブル(プレビュー)

ソートや範囲選択の機能が追加されています。



テキスト入力(プレビュー)

エラー状態が表現できるようになっています。



ツールバー(プレビュー)

新しく追加されたコントロールです。
ボタンをまとめて表現することができるコントロールです。




さいごに

キャンバスアプリを作る際にモダンコントロールを利用すると、より操作性のよいアプリが構成できると思います。
プレビューのコントロールも多いですが、モダンコントロールを利用してみてはいかがでしょうか。

QESの Power Platform サポート&アプリカタログサービス は、キャンバスアプリやモデル駆動型アプリといった各種Power Platform製品群の導入、環境構築、弊社で開発したカタログアプリのご提供などを行うサービスです。まずはお気軽にお問い合わせください。







このブログで参照されている、Microsoft、Windows、その他のマイクロソフト製品およびサービスは、米国およびその他の国におけるマイクロソフトの商標または登録商標です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

Contact

ご質問やご相談、サービスに関する詳細など、何でもお気軽にご連絡ください。下記のお問い合わせフォームよりお気軽に送信ください。

お問い合わせ

資料ダウンロード

Download

当社のサービスに関する詳細情報を掲載した資料を、下記のページよりダウンロードいただけます。より深く理解していただける内容となっております。ぜひご活用ください。

資料ダウンロード