1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

QES ブログ

記事公開日

XrmToolBoxの「Clone Field Definitions」でDataverseの列を一括コピーする方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Dataverseのテーブル設計において、複数のテーブルで同じような列が必要となる場面も多いと思います。
それぞれのテーブルに列を一つずつ作成し、スキーマ名/表示名/データ型 などを都度確認・設定するのは
時間と手間がかかり、設定ミスのリスクもあります。
そこで今回は、一度作成した列を別テーブルへ複製できる便利ツールをご紹介します。

XrmToolBoxのダウンロードや、Tool Libraryから今回使用するClone Field Definitions などのツールを
インストールする方法については、
前回ブログをご確認下さい。

Clone Field Definitions

Clone Field Definitionsは、Dataverseのテーブルにある「列(フィールド)」の設定を、
別のテーブルへ簡単にコピーできるツールです。
Dataverseで複数のテーブルに同じような列を作る時に便利なツールとなっています。

実践:Dataverseテーブル間で列をコピー

Clone Field Definitionsのインストールが完了したら、さっそく使ってみます。
今回は、SampleTable1の選択している5列を、SampleTable2にコピーしてみます。

SampleTable2は事前に作成しておきます。

「Tools」タブから、インストールした「Clone Field Definitions」を選択します。

初期画面は以下状態です。
画像の赤枠部分を、以下設定にしていきます。
(接続している環境のテーブル一覧がプルダウンから選択可能です。)
 ・Source Entity:コピー元のテーブル
 ・Target Entity :コピー先のテーブル

テーブルを選択すると、「Source Entity」で設定したテーブルのクローン可能な列が表示されます。
コピーしたい列にチェックを付け、「Clone selected Fields」をクリックします。

 クローン中は以下画像のように、進捗状況が表示されます。

Success画面が出たら、クローン完了です。

列コピー後のテーブルの確認

Sample2を確認してみます。
左がコピー元のテーブルの列で、右がコピー先のテーブルの列です。
表示名や説明、スキーマ名などが元の設定通りにコピーできていることが確認できます。


はいいいえ列についても、基本的にはコピーできておりますが、
「必須項目」となっていた部分が、コピー後には「任意」と設定されていました。


整数列の最小値・最大値は設定値通りにコピーできています。
ただし、コピー後の必須設定は任意と変更されています。


検索列もコピーできてます。


選択肢列についても、グローバル選択肢の設定がきちんとコピーできていました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
「Clone Field Definitions」を使えば、Dataverseの列作成作業を簡略化できます。
手作業で列を一つずつ設定する際、表示名/スキーマ名/データ型/選択肢 といった設定を1から繰り返すのは
手間と時間がかかるうえ、設定ミスも起こりやすくなります。
本ツールを活用することで、こうした単純作業を減らし、開発効率を向上させることが可能です。

ただし、完璧にすべての設定値がコピーされるわけではない点にご注意ください。
特に、今回の検証から、必須設定(必須/推奨項目/任意)はコピーされず「任意」となるケースがあるため、コピー後に手動での再確認・修正が必須となります。
その他の設定についても、想定外の挙動がないか、利用される際はコピー後の設定値をきちんと確認いただくようお願いいたします。

QUICK E-Solutions では Power Platform の開発支援、QAサポート、開発者教育、ガバナンス整備など、組織で Power Platform を活用するためのサポートを包括的にご提供しています。Power Platform 活用についてご興味がある/利用中だが課題を感じていらっしゃるお客様はまずはお気軽にお問い合わせください。
 



※このブログで参照されている、マイクロソフト製品およびサービスは、米国およびその他の国におけるマイクロソフトの商標または登録商標です。
※その他の会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

Contact

ご質問やご相談、サービスに関する詳細など、何でもお気軽にご連絡ください。下記のお問い合わせフォームよりお気軽に送信ください。

お問い合わせ

資料ダウンロード

Download

当社のサービスに関する詳細情報を掲載した資料を、下記のページよりダウンロードいただけます。より深く理解していただける内容となっております。ぜひご活用ください。

資料ダウンロード