1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

QES ブログ

記事公開日

HD革命/Win Protectorによる端末紛失対策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

持ち出し端末の情報は守れていますか?

働き方が多様化し、情報を取り巻くリスクも日々増加するなか、万が一の端末紛失や盗難に備えた情報漏洩対策が求められています。
その対策として、今、「データレス端末」という運用形態を採用する省庁や企業が増加しています。

このような環境を実現するツールの一つが「HD革命/WinProtector」です。
HD革命/WinProtector」を活用することで、端末上にデータを残さず、システム環境を常に初期状態に保つことが可能となり、データレス端末の運用をより確実かつ安全に実現できます。

【データレス端末とは? 】

データレス端末とは、端末本体には重要なデータを保存せず、業務に必要な情報はすべて指定されたサーバーやクラウドに保管する運用方式のことを指します。

端末自体にはローカルデータが存在しないため、万が一、端末が盗難や紛失の被害にあっても、情報漏洩のリスクを大幅に低減することができます。

【なぜ今、データレス端末なのか? 】

テレワークやモバイルワークが一般化するなか、社外への端末持ち出しが当たり前の時代となりました。その中で、端末の物理的な紛失や不正アクセスに対する対策が不可欠で、データレス端末は、まさにこのようなニーズに応える形で導入が進んでいます。

HD革命/WinProtectorとは

主に、学校や企業、公共機関などで使用される端末の環境保護・維持を目的としており、「設定変更やデータの書き込みを保存しない」ことで、クライアント端末の状態を常にクリーンに保ちます。

【HD革命/WinProtector の概要】

■主な機能
●保護モード(書き込み防止)

OSやソフトウェアの動作には影響を与えず、SSDHDDへの書き込みはすべて仮想ドライブ(一時ファイル上)で処理されます。

・再起動するだけで、すべて元通りになります。
winp1.png

●保存したい箇所は除外設定

・指定箇所は変更を保持するように「除外対象」機能を搭載。
winp2.png

●設定の一元管理(上位エディション)

・ネットワークを通じて、複数端末の設定や状態を一括管理可能な管理ツールも提供。

 ※Plusシリーズが上位エディションとなります。
winp3.png

■利用シーン・用途

・教育機関:コンピュータ教室の端末を常にクリーンな状態に保つ。

・公共端末:図書館や市役所など、不特定多数が使用する環境。

・企業:実験用端末やセキュリティを重視する業務用端末。

■導入メリット

・ウイルス感染や誤操作のリスクを軽減

・管理者のメンテナンス負荷を削減

・端末の長寿命化、トラブル対応の簡略化

・運用・管理の効率化

・柔軟な働き方への対応

 

HD革命/WinProtector は、シンプルで強力な端末保護ツールとして、多くの現場で活用されています。特に「データレス端末」運用と組み合わせることで、情報漏洩対策と端末の安定稼働の両立が実現できます。
winp4.png

まとめ

データの価値が高まる今、情報漏洩リスクを最小限に抑えつつ、柔軟な働き方を支える環境構築が求められています。
その中で注目されているのが、「データレス端末」の導入と、HD革命/WinProtectorによる端末保護の仕組みです。

HD革命/WinProtector を活用すれば、端末にデータを残さず、常に安全・安定した状態で運用できるため、「万が一」を「ゼロ」に近づける現実的な手段として非常に有効です。

セキュリティ対策の見直しや、IT運用の効率化をお考えの方は、この機会にぜひ「データレス端末」と「HD革命/WinProtector」の導入をご検討ください。

製品の詳しい説明を聞きたい。テストしてみたい。導入したい等のご相談はこちらまで。

※このブログで参照されているHD革命/WinProtectorは株式会社アーク情報システムの登録商標または商標です。
※その他会社名、製品名は各社の登録商標または商標です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせ

Contact

ご質問やご相談、サービスに関する詳細など、何でもお気軽にご連絡ください。下記のお問い合わせフォームよりお気軽に送信ください。

お問い合わせ

資料ダウンロード

Download

当社のサービスに関する詳細情報を掲載した資料を、下記のページよりダウンロードいただけます。より深く理解していただける内容となっております。ぜひご活用ください。

資料ダウンロード