1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

Power Platform 開発教育

Power Platform 開発教育

組織内でPower Platformの市民開発者を育成し、内製開発・DXを推進するためのトレーニングサービス
Revo1.png
product_ppseminar_top.jpg

非エンジニアの現場のユーザー自身がアプリ開発を行う「市民開発」。Microsoft のローコード開発プラットフォーム「Power Platform」の開発トレーニングにより、市民開発者の育成を行える開発教育サービスです。実際に手を動かして学べるハンズオン研修、グループワークでアプリ企画の手法を体験できるハッカソン・アイデアソンなどを通じて、アプリ開発の未経験者~初心者を組織内のDXを担う「市民開発者」として育成しませんか?

国内トップ企業が提供する
開発教育


日本マイクロソフト認定「ローコードアプリ開発スペシャリスト」、パートナーオブザイヤー2年連続受賞(※)など、Power Platform に実績豊富な QES が提供する Power Platfrom 開発教育サービスです。

様々なライセンスのアプリ
開発に対応


Microsoft 365 に付属する「Power Apps for Microsoft 365」から、高度なデータ管理機能を持つ「Power Apps Premium」の研修まで、様々なライセンスの教育に対応します。

その後のサポートや管理者
向け支援


受講後のサポートや、アイデアソンで企画したアプリを開発する際のメンターのサービス等も提供しています。また、市民開発を推進する上でのガバナンス強化など、ワンストップでの支援が可能です。

コースメニュー

Power Platform 開発教育では標準で下記のコースメニューをご用意しています。ご要望に応じてお客様先(オンサイト)での実施や内容のカスタマイズ等もご相談可能ですので、ご興味ある内容があればぜひお問合せください。

Power Appsハンズオン研修(for Microsoft 365版)

シナリオを元にアプリ開発を実際に行い、Power Platformの基本機能を学べるハンズオンです。使用する機能は「Power Apps for Microsoft 365」のライセンス範囲のため、まだ有償版のご契約のないMicrosoft 365環境のPower Apps活用の第一歩としても最適です。


機能:Power Apps キャンバスアプリ, SharePointリスト, Power Automate クラウドフロー
形式:リモート
日程:平日1日間(9:00~17:30)
人数:最大20名程度まで


 
product_ppseminar_thumb_apps365.png


Power Apps ハンズオン研修(Premiumライセンス版)

シナリオを元にアプリ開発を実際に行い、Power Platformの基本機能を学べるハンズオンです。Power Apps Premiumの機能を使い、モデル駆動型アプリやDataverseを使用したアプリ開発を学びます。


機能:Power Apps キャンバスアプリ・モデル駆動型アプリ, Dataverse, Power Automate クラウドフロー
形式:リモート
日程:平日1日間(9:00~17:30)
人数:最大20名程度まで

product_ppseminar_thumb_appspremium.png


Power Automate Desktop ハンズオン研修

このハンズオンでは、ローカルPC を操作する Power Automate Desktop(PAD) を使って、実際に自動化開発を体験頂きます。PADから Excel やブラウザ(Edge)を操作して業務を自動化する方法を学びます。


機能:Power Automate Desktop
形式:リモート
日程:平日半日間(13:00~17:30)
人数:最大20名程度まで

product_ppseminar_thumb_pad.png


Power Apps ハッカソン・アイデアソン開催支援

ユーザーが中心となって課題解決・業務効率化のテーマを設定し、短時間でそれを実現する Power Apps アプリを企画・開発する社内アイデアソン・ハッカソンの開催を支援します。アプリの企画や設計の手法を学ぶ座学も含むため、開発の基礎を身に着けた市民開発者のステップアップや、現場での課題解決の進め方に迷われているDX推進の方々にも最適です。


機能:Power Apps, Power Automate
形式:オンサイト開催推奨(リモートでも可)
日程:平日1日間(9:00~17:30)
人数:最大20名程度まで

product_ppseminar_thumb_hackathon.png

ロードマップ・関連サービス

QES では本ページの開発教育を含め、組織内の市民開発コミュニティの育成・支援のためのサービスを広く取り揃えています。開発者コミュニティを技術的に支援するサポートサービス、高度なアプリ・機能の作成を請け負うプロ開発、管理者向けの開発ルール策定などのガバナンス支援サービスも提供し、お客様のローコード活用・市民開発の推進をワンストップでサポートします。

Power Plaform でローコード開発・市民開発を推進するロードマップと弊社サービス

product_ppseminar_roadmap.png

弊社関連サービス

 

Microsoftとのパートナーシップ

 
QES は長年にわたり Microsoft 製品・Power Platform を活用したインテグレーション・開発に携わり、その実績と専門知識からソリューションパートナー認定・スペシャリスト認定を取得しています。また、Power Platform での開発支援において日本マイクロソフト社とは営業面での協力や教育プログラムでの登壇など、様々な面で深く協業を進めています。
その取り組みが評価され、2022年度・2023年度連続で関連分野において「パートナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。
product_ppseminar_msbadge.png


 

product_ppseminar_msaward.jpg


本ページに記載の Microsoft、Power Platform、Azure、Windows、その他のマイクロソフト製品およびサービスは、米国およびその他の国におけるマイクロソフトの商標または登録商標です。
本ページに記載のその他会社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。

お問い合わせ

Contact

ご質問やご相談、サービスに関する詳細など、何でもお気軽にご連絡ください。下記のお問い合わせフォームよりお気軽に送信ください。

お問い合わせ

資料ダウンロード

Download

当社のサービスに関する詳細情報を掲載した資料を、下記のページよりダウンロードいただけます。より深く理解していただける内容となっております。ぜひご活用ください。

資料ダウンロード