マイクロソフト製品 構築・移行サービス
マイクロソフト製品構築・移行サービス
Microsoft製品(Azure/Microsoft365/Windows Server)の構築・移行からサポートまでをトータルサポート

マイクロソフト製品 構築・移行サービスとは
Azure/Microsoft 365/オンプレミス製品を組み合わせることで、クラウド時代に最適な企業インフラを構築します
Microsoft 365・Azureシリーズ、オンプレミス製品を中心とした基盤を相互に連携して構築することでクラウド時代に適合した企業インフラの構築を実現します。包括的な製品群を組み合わせて、お客様の環境に最適な構築・移行手順をご提案します。

オンプレミス・クラウド・ハイブリッドを問わず、Microsoft製品の構築・移行・サポートサービスを提供します。
Microsoft製品に対する技術力と豊富な実績に支えられた、高度な構築・移行・サポートサービスを提供します。
弊社内の仮想環境にてお客様環境を再現し、構築や移行のリハーサルを実施するため、事前に手順を確立しリスクを排除した作業を可能にします。
サービス概要
Microsoft製品の構築・移行実績多数
QESは長年にわたりMicrosoft製品を活用したインテグレーション・開発に携わり、その実績と専門知識から多くのカテゴリでゴールドパートナー認定を取得しています。また、マイクロソフト社とは営業面での協力や教育プログラムでの登壇など、様々な面で深く協業を進めています。
クラウド・ハイブリッド構築も可能
QESはMicrosoftをオンプレミス・クラウド、それらを組み合わせたハイブリッド構成のいずれでもインフラを構築することが可能です。お客様にとって最も効果・効率の高い構成での環境構築をご提案します。
サービスイメージ
オンプレミスからクラウド、インフラからアプリケーションまで、幅広く対応させて頂いております。

サービス内容

導入事例
通信会社 C社様
- オンプレミスサーバをAzure環境にリフト、Active DirectoryのID管理をAzure ADと同期
- デバイス管理は社内PC/在宅勤務用PCをMECM(クラウド管理ゲートウェイ含む)で、モバイルデバイスをIntuneで統合管理
- 社内WebアプリケーションをAzure AD Application Proxyで社外デバイスから安全にアクセス
課題
社外PC、モバイルを含むデバイス管理を統合したい。在宅勤務環境からでも安全にクラウドアプリ/社内アプリにアクセスさせたい。
構成図

導入効果
- オンプレミスとクラウドのMicrosoft製品を組み合わせ、相互連携・統合管理が可能に。
- 認証連携によりセキュリティ強化とユーザーの利便性向上、運用管理を効率化することに成功。
Windows、Azure、Microsoft365シリーズの各製品名称は、Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
その他本ページに記載のサービス名・製品名は各社の登録商標または商標です。